fc2ブログ
 

アレルギーっ子のつどい クリスマスローズ

平成26年度活動予定

みなさま おひさしぶりです

ブログの更新が滞っており、ご迷惑をおかけしました

本年度、アレルギーっ子のつどいクリスマスローズではいくつかの事業を計画しています。
またサークル活動(おしゃべり会)も継続中。
6月は小牧山で親子ピクニックをしました

7月15日火曜日午前10時からお昼まで、小牧市中央子育て支援センター遊戯室にてサークル活動を行います。
「アレルギーの話をしたいな」という方はもちろん「どんなサークルかちょっと見学そてみたい」という方も
ぜひ気軽に参加してください
もちものは特にありません。

また、今年度は「小牧市市民活動助成金」にも応募しています。


もしもの災害の時、アレルギーがある子もない子も、安心して食べられる「アレルギー対応炊き出し」の実習やエピペン(ペン型アドレナリン注射器)の講習を行う予定です。


日時や場所などは決まり次第、こちらのブログでもお知らせいたします。
また小牧市内の小中学校にはチラシを配布する予定です

スポンサーサイト



来年は…

早いもので今年も残すところあと二か月となりました。
予定していた事業や活動は無事に進めることができました。
ご協力いただきましたみなさまにお礼申し上げます。

さて!
来年の活動ですが、どのようなことをしたらよいのか考えあぐねています
みなさんのお知恵を貸してください

アレルギーっ子がより暮らしやすい社会に、私たち保護者はなにができるのでしょうか。
ご意見お待ちしています

komakiallekko@yahoo.co.jp  まで
よろしくお願いします

親子スキンケア教室開催のお知らせ

<東海ゴムTRI 夢街人づくり助成金事業>
親子スキンケア教室

日時 平成23年8月26日(土)13:30開場 14:00~16:00
場所 小牧市まなび創造館 研修室(ラピオ5階)
定員 60名
講師 矢上晶子先生(藤田保健衛生大学病院皮膚科学教室)

カサカサ肌、ジュクジュク肌、デリケートなお肌などにお悩みではありませんか?
お薬の正しい塗り方、知っておきたいスキンケアのポイントなどについてお話しいただきます。
すぐに役立つ情報満載の講座です。


  お申し込みは、メール komakiallekko@yahoo.co.jp までどうぞ。

あなたの育児がより充実したものになるような、ほっとひとごこちつける講演会を目指しています。
みなさま、お誘い合わせのうえ、ご参加ください。
スタッフ一同、お待ちしております!


「安心子育てin小牧」開催のお知らせ

愛知県教育委員会「はぐくみ地域コミュニティー支援事業」として
地域と医療をつなぐ
「安心子育てin小牧」を開催します。

この事業は、講演会と講習会の二本立て!

子どもたちが、すこやかに育つために。
保護者が、安心して子育てに取り組むために。
大切なこと、私たちにできることは何なのかを一緒に考えませんか?

子どもの病気やアレルギーについて、小牧の小児医療を担う
お二人の医師と消防署の救命担当者からアドバイスいただきます。

<講演会>
日時 平成22年10月23日(土)13:30~16:30
場所 小牧市まなび創造館 多目的室(ラピオ4階)
定員 60名
講師 志水こどもクリニック院長 志水哲也先生(小児科専門医)
    「赤ちゃんが、子ども達が、何かを訴えている!」
    ~気をつけたい子どもの身体や心~
   
   小牧市民病院小児アレルギー科部長 田中秀典先生(アレルギー専門医)
    「乳幼児に多いアレルギーの病気」

<幼児救命救急講習会>
日時 平成22年11月11日(木)10:00~12:00
場所 小牧市消防署 講堂
定員 15組(親子参加可)

講師 小牧市消防署 救命救急士

お申し込みは、メール komakihagukumi@yahoo.co.jp までどうぞ。

あなたの育児がより充実したものになるような、ほっとひとごこちつける講演会を目指しています。
みなさま、お誘い合わせのうえ、ご参加ください。
スタッフ一同、お待ちしております!

愛知県教育委員会「新しい公共」推進事業 「尾張・名古屋地区 アレルギーっ子の保護者交流会」

平成22年8月19日(木)午前10時~正午
小牧市まなび創造館 5階和室(小牧市小牧3丁目555 ラピオ内)


尾張・名古屋地区のアレルギーっ子の保護者交流会を行います。

講師は認定NPO法人アレルギー支援ネットワーク 事務局長 中西里映子さん
ご自身もアレルギーっ子の母親として、岡崎アレルギーの会、みちの会などで活動されてきました。
食事のこと、寝具のこと、学校や園とのやりとりなど、みなさんのご質問やご相談にお答えいただきます。

自分の地域以外を知り、仲間と出会い、つながることでアレルギーっ子がすこやかに育つ環境を目指しませんか?

ぜひご参加ください。
お問い合わせ・お申込みは komakiallekko@yahoo.co.jpまで。